
これ以上食べ物のことでもう悩みたくない!
こんなことで悩んでいませんか?
- 何を食べさせてもすぐに食べなくなってしまう・・・(フードジプシー)
- 何を基準に選んでいいのかわからない
- 安いものがいいのか高い方がいいのか
- いろいろあり過ぎて選べない
- ネットと店舗、どっちで買う方がいい?
- お皿からドッグフードを食べてくれない
- ドッグフードが喉に詰まるみたいなんだけど、どのくらいの粒がいいの?
- 食べてしばらく経ってから吐くと、そのままの形ででてくるのはどうして?
- 表記のミールって何?
- フードを変えたら下痢をしちゃうのはどうして?
- フードを変える時に1週間少しずつ変えていかないとダメなのかな・・・
- フードって何種類か混ぜて食べさせてもいいの?
- そもそもドックフードが合わないとどうなるの?
- ドッグフード食べさせていると癌になるって本当?
- フィッシュ系のフードが危険ってどういうこと?
- よく◯◯犬用ってあるけど、その他の犬は食べちゃいけないの? 違いは何??
- ドッグフードを食べた後数時間は安静にっていうけどどうして?
- 食べ終わると必ずゲップする・・他の犬もそう?
- なんでフードってあんなに臭いんだろう・・・
- 手作りにしたはいいけど、これであってるのかな
- 何かあるとすぐに手作りだからと言われてしまう
- 手作りにしてから良くなったと思うけど、自信がない
食べ物に関する悩みは尽きませんよね。
愛犬のフード嫌いに悩みフードジプシーになり、原材料表記と睨めっこしては何時間もかけて選んだフードを食べてもらえずに悩み、やっと食べてくれたかと思っても3日で飽きる・・・しまいに下痢・・・最終的にはアナフィラキシーを起こしました。手作りにかえたはいいけど愛犬の体調はそんなに簡単に戻らない・・・そんな悩みの数々があったからこそわかった事実をお伝えします。愛犬が食べないことにも、その他の悩みにも必ず原因があります。その原因を知ることで悩みは解決できます。これ以上悩まずにすむようドッグフードの表記や手作りごはんの質を読み解きます。


食べ物のことでもう悩みたくない!

右:茂木友美(DCCA代表・愛犬 柴犬系雑種・ダルメシアンmix・ミニチュアプードル・猫)
初めまして。DCCAの茂木友美・持田信子です。
わたしたちは犬がもっと犬らしく楽しく生きられるように総合的に環境を変えていこうと幅広く活動しています。
メイン事業は、犬の自然治癒力を活かす生活をおくる方法を伝えその実践をサポートする「ドッグケアアドバイザー」を育成することです。
その自然治癒力を活かした生活のもっとも基礎となる「健康な身体を作る食事」がどういうものか知るための入り口がこの「愛犬の「食」診断」です。
ぜひ愛犬が今現在食べているものがどういうものなのか知ってくださいね。すべてはここから始まります。
どんなことがわかるの?

過去から今食べているもので、愛犬の身体は作られました。
今後どんなものを食べていけば愛犬は健康でいられるのかわかるようになります。

これから食べさせればいいものが知りたい!
無料診断講師の紹介と挨拶

一般社団法人ドックケアコーディネーター協会
初めまして。わたしたちは2020年11月に犬が「犬らしく生きる」ための環境を整えていくため協会を設立いたしました。
代表の茂木が個人事業の7年間で得た知識と経験をひとつの資格とするため協会を設立し、その知識(犬がもつ本来の力・自然治癒力を活かした生活で健康寿命を延ばす暮らし方)を様々な方法で(オンラインスクール・セミナー・アドバイザー育成)伝え広めています。
これは全ての犬に人社会で共に暮らす上でもっと幸せになってほしいという願いひとつから始まった事業です。
飼い主さまに犬という生き物を正しく伝えることで、人も犬もより幸せになれるという考えです。
このドッグフード診断は犬が人社会で生きていく上で犠牲となっている部分に切り込んでいる愛犬家の皆さまにとっては知っておくべき重要な部分であり、診断してみて絶対に損はありません。ぜひともお時間の合う時に、現在食べさせているドッグフードの原材料表記を写真にとってご参加くださいませ。お手元にスマホとメモのとれるものをご用意ください。お会いできますことを楽しみにしております。
どうして無料なの?
犬にとって最良と思える食育の原点である「手作りごはんのオンラインスクール」のご案内をさせていただきます。
そのスクールのご案内をさせていただくお時間を頂戴するお礼に無料で診断させていただくものです。
強い勧誘をするわけではございませんのでご安心ください。スクールのご案内だけ最後まで聞いていただけたらと思います。
ご案内を含めて60分以内で終了しますので、ぜひご愛犬の今後の健康のためにご参加くださいませ。

愛犬にどんなものを食べさせてあげれば健康寿命が延ばせるのか知りたい!
参加者様のご感想

知ってしまったらもう今のドッグフードはあげれません。食べさせても大丈夫なドッグフードもわかってよかった。でも私はてづくりごはんの方で頑張ってみようと思います!
もともと手作りごはんをずっと食べさせていたけど、手作りにしているとなぜか肩身が狭かった。今までの先住犬たちが長生きできていたのは手作りにしていたからだと自信がもてるようになってよかった。もっといろんな人に自信をもって勧められるようになれそうです。


エラー: コンタクトフォームが見つかりません。