飼い主だからこそできることがあります

例えばアトピー・アレルギーと診断されたら
一生療法食や薬の生活になると思いますか?
薬ってずっと飲み続けていていいものなの?
そんな不安や疑問が次々と押し寄せてきませんか?
自分にできることってなんだろう。
何かできることはないか。
もし今あなたがこんな風に考えているのなら
私たちと一緒にホリスティックケアや環境改善、体質改善など総合的に症状にアプローチしてみませんか?
ドックケアコーディネーター協会では「飼い主」だからこそできるケアをご提案させていただきます。                        ・てんかん発作で悩んでたが発作がなくなった、回数が圧倒的に少なくなった
 ・病院で診断がつかない腫瘍が消えた
 ・手術が必要と言われた膝蓋骨脱臼が手術なしで普通に走ったりできるようになった
 ・アトピー性皮膚炎と診断されたけど薬を使わずにケアできるようになった
 ・添加物アレルギーや食物アレルギーがあるけど症状を出さずに済むようになった
 ・肝臓数値で異常値を示してしまったが元に戻った
 ・膀胱炎や結石に悩まされていたがすっかりならなくなった
 ・外耳炎が起こらなくなった
など実は飼い主だからこそできることはたくさんあります。

犬自身がもつ自然治癒力を取り戻す

自然治癒力とは犬の心身全体が生まれながらにして持っている怪我や病気を治す力のことで

この力を犬は生まれながらにして持っています。

ですが、人と暮らす中で自然治癒力を活かす生活ができなくなり、いつしかその力は弱まり化学物質によるサポートで生きています。

自然治癒力を活かすサポートを飼い主がすることで上記のように症状をなくしていくことができるのです。

手作りごはんSchool
身体作りの基本はやっぱり食育!
これなくしては何も始まりません!
手作りしてみたいけど・・・面倒だし、時間もお金の不安もあるし、栄養バランスのいいごはんなんて作れない!など興味はあるのに一歩踏み出せないでいるあなたのためのスクール。
ベテラン主婦の講師持田が「時短簡単めんどくさがり屋さんでもできるようになる初心者向けの手作りごはんスクール」であなたのサポートをします。
3〜6ヶ月あなたのペースで受講していただけます。マンツーマンか少人数制で開催します。
うちのコ専門家講座
愛犬の犬生・命に関わるような大切な決断を専門家という他人に委ねるのはやめませんか?
愛犬のことを世界で一番わかるのは飼い主であるあなたです。
あなたが愛犬の専門家になって、その時愛犬に必要な専門家(医師など)をあなたが選ぶ。
そんな当たり前のようなことなのに、できていなかったことがこの通信講座を受講することでできるようになります。
6〜8ヶ月あなたのペースで受講していただけます。講師茂木の10年間の経験を全て凝縮した講座。通信ですが、講師との連絡は公式ラインにてとれますので期間中は何度も質問・相談していただけます。
講座開講のご案内まであと少し。

自然治癒力を働かせる重要案件

それは飼い主との関係。

どんなに恵まれた環境にあっても一緒に暮らす人との間にストレスが多ければ残念ながら自然治癒力は活かせません。

飼い主が悩んでいたりストレスを抱えた生活をしていると犬に影響を与えてしまいます。

1人で悩んだり時間を無駄にしないことでどんどん愛犬の環境は改善されていきます。

オンラインサロン「そばあな会」
飼い主のための最強コミュニティ!初月無料ですので気軽に登録してみてくださいね!

各アドバイザーの公式ラインにて無料相談を受け付けております。お気軽に登録しご利用くださいませ。

知識は犬をまもる武器

愛犬を守るための情報は見ず知らずの人(ネット上)という環境ではありませんか。

または医師やトリマー・トレーナーなどの専門家に任せっきりだったり。ましてや専門家ではない他の飼い主という方もいます。

本当にそれでいいですか?

愛犬を守るのは飼い主であり、そのために知識は絶対に必要なのです。

ドッグケアアドバイザー養成講座
認定資格「ドッグケアアドバイザー」
総合的に犬と暮らすための知識が修得できます。
病院へ行くまでに自分ができることがわかります。
メルマガ
無料メール講座
オンラインサロンでやっているトータルケアの考え方や方法の一部をお伝えしています。

犬が愛される環境作り(動物福祉活動)

すべての犬が人という生き物を信じその身を委ねられるわけではありません。

またすべての人が犬という生き物を愛すべき存在だと思っているわけではありません。

時にお互い誤解を招き双方が苦しむ結果となることもあります。

この溝を埋められるのは犬の飼い主だけなんです。愛する犬のためにできることを考えていきます。

この活動では2021年7〜9月クラウドファンディングに挑戦し活動の周知とスタートにご支援のご協力をお願いし、あたたかい応援のおかげで無事に達成することができ2021年10月より、おさんぽマナーパックウォークという動物福祉活動を開始いたしました。

この活動に関しましては以下のホームページにて活動の詳細をご確認いただければ幸いです。

おさんぽマナー向上委員会 

オンラインサロン「そばあな会」で開催中

お客様の声

感想

足りてない事と必要のないことが分かって良かった。「リアルセミナー」

感想

セミナー今日もとても勉強になりました。「オンラインセミナー」

感想

今日は学びの1日でした!

最近カイカイがひどくなってきていろいろ悩んでいました。フードをかえたり、スキンケアを変えようかなとか……。
そこで一般社団法人ドックケアコーディネーター協会さんのカイカイ講座を見つけて受けることに!
代表の茂木さんがとても分かりやすくたのしくいろいろ悩みに沿ってアドバイスしてくれました😊

ありがとうございました😊協会ではいろいろ悩みにあった講座やアドバイスがありますよー。

すてきなグッズも🐕気になる方は是非お勧めです!

私の努力次第で変われるなら頑張るよ😊長生きしてほしいしねー🐕「オンラインセミナー」

感想

毎回いろいろと勉強になります。ワクチンのことずっと気になっていたんです。世界での基準で考える、我が家は我が家なりの選択でいこうと思います。「オンラインセミナー」

感想

リードの使い方、参考になります。明日から意識してみようと思います。「犬語教室」

感想

普段の愛犬の行動で気になるところや、不安なことを一つ一つ丁寧に説明いただき、犬の気持ちに寄り添った接し方のアドバイスや、犬同士の関り合いの大切さを学べました🎵

今後も定期的に開催されるようですので、ご興味のある方は是非お問い合わせしてみてください。

オリジナル商品もたくさんあって、そのどれもが犬のためを思って制作されたものなんだなと感心しました(^_^)「犬語教室」

感想

ほんとこの場があってありがたいです。聞くところがあるってほんと心強い。ありがとうございます!「オンラインサロン」

感想

病院にかからなくなりました! いろいろとありがとうございます。「オンラインサロン」

感想

これからも色々と学んで◯◯(ご愛犬)に貢献していきたいと思います!「オンラインサロン」

犬のこと。語り出したら止まりません。ほんの少しでももらさずにお伝えしたいと思うあまり熱く語ってしまいますが(笑)皆さまとご愛犬の関係がより良いものとなるよう、お伝えする機会を与えてもらえることに感謝しております。

dcca.mogi
感想

ああやって改めて◯◯◯(ご愛犬)を分析したことがなかったので、めちゃくちゃ嬉しいです「愛犬カルテ」

感想

すごい!当たってます〜!ほんとはとっても淋しがりやでどこでも一緒にいたいんですよね。食べ物の好みがわかるのも嬉しいです「愛犬カルテ」

感想

特に知りたかった食べ物!参考にしてみます!「愛犬カルテ」

感想

長所や短所、それぞれにあった食材など、嬉しい情報ばかり。なんでだろう。カルテ読んでて泣きそうです。「愛犬カルテ」

愛犬カルテはオンラインサロンの会員様のみの特典となっています。会員様とご愛犬の関係をヒアリングさせていただいてご愛犬に必要な栄養素や気をつけていただきたい疾患などをプレゼントさせていただいてます。喜んでいただきとても嬉しいです。ご愛犬との生活にお役立てください。

dcca.mogi

そばあな会わんこたち

写真タップでそばあな会わんこたちが見れます